フリーワード

診療科

用途から探す

受付時間

【午前】7:30~11:30
【午後】原則予約制

診療時間

【午前】9:00~13:00
【午後】14:00~17:00

面会時間

テレビ面会実施中

休診日

日曜日・祝日・12月30日~1月3日

医療安全管理指針

  • youtube
  • line
  • x
  • インスタグラム

1.医療安全管理に関する基本方針

安全で質の高い医療を提供することは、全ての医療従事者の責務であり、職員ひとりひとりが医療安全の必要性・重要性を自分自身の課題と認識し、最大限の注意を払いながら日々の医療に従事しなければなりません。当院においては、医療安全管理、医療事故防止の徹底を図り、病院の理念に則った医療が提供できるよう努めていきます。

2.医療安全管理のための院内組織体制

(1)医療事故対策会議の設置

  • 重大医療事故発生時、医療事故の届出、医療訴訟時に開かれます。

(2)医療安全管理委員会の設置

  • 現場における事故防止対策の実施状況把握し、インシデント、アクシデント、オカレンス情報収集、対策を検討します。
  • 院内ラウンドを行い、職場の現状を把握し、改善に努めます。
  • 職員の安全教育に関することの計画実施集計報告を行います。
  • マニュアルの新規作成あるいは改訂に関する提案、作成、承認を行います
  • 会議は毎月1回行います。

(3)医療安全管理室の設置

  • 安全管理に関する組織体制構築に関わり、安全文化の醸成を促進するために、改善案の提案医療安全に関する職員への教育研修計画の実施と評価を行います。
  • 医療事故発生時の調査分析対策立案を検討します。
  • 医療安全管理委員会の円滑な運営を支援します。
  • 各部署の情報収集と情報の発信を行い、安全管理に関わる指導、助言、相談を行います。
  • 巡回点検を行い、調査と評価を行います。
  • 会議は毎週1回開催します。

(4)医療安全リンクナース会設置

  • 部署の職員に対する医療事故、インシデント等の事例報告の積極的な推進を図ります。
  • 各部署における事故事例を共有し改善策の検討及び課題を明確化し、実践していきます。
  • 委員会は月1回開催します。

(5)医療事故調査委員会の設置


(6)患者相談

  • 医療安全対策に係る患者家族の相談を患者窓口相談と連携をとり、対応しています。

3.医療安全管理のための職員研修

安全で質の高い医療を提供することは、全ての医療従事者の責務であり、職員ひとりひとりが医療安全の必要性・重要性を自分自身の課題と認識し、最大限の注意を払いながら日々の医療に従事しなければなりません。当院においては、医療安全管理、医療事故防止の徹底を図り、病院の理念に則った医療が提供できるよう努めていきます。

(1)院内職員に共通する医療安全管理に関する研修

全職員を対象に年2回程度行います。

(2)新規採用者に対する医療安全管理に関する研修

新規採用者に対して、入職時、研修を実施します。

(3)医療安全管理に関するトピックス、事故予防策などを普及・啓発する研修

全職員に対して、年2回以上研修を行います。

TOP